
トレーニング
ジョギングやウォーキングでは なかなか痩せません。 体内で脂肪を燃やしてくれる唯一の機関は筋肉です 体内の、約70パーセントを占める基礎代謝を上げるに...
ジョギングやウォーキングでは なかなか痩せません。 体内で脂肪を燃やしてくれる唯一の機関は筋肉です 体内の、約70パーセントを占める基礎代謝を上げるに...
今日は、外反母趾について。 外反母趾は、足の親指が小指側へ曲がってしまっている状態のことを言います。 原因には、よく女性が履いている靴で爪先部分が細い...
20歳を過ぎれば男女にかかわらず基礎代謝は下降していきます。 基礎代謝が低くなると、熱生産も衰え体温が低くなっていき 体は、基礎代謝が高い体質にし、そ...
水分補給についてひと言 運動をおこなうと体温が上昇していきます。 そうすると体温が高くなり過ぎないよう発汗することで体温を下げようと 体が自己調節する...
私はエアロバイクで有酸素運動するときadidasのmicoachというサービスを使って iPhoneで心拍数をモニターしながらやっています。 強度を把...
こんにちは。 スタッフの光安です。 ジムに新しいスタッフの肥田さんが加わり、BASEforはさらにパワーアップしております。。 勝手にブログで恒例にし...
筋肉を大きくする働きのあるホルモンは男性ホルモンであるといわれています。 筋トレをすることで、傷ついた筋肉を補強する働きがあります。 「男性」という言...
こんにちは。 夏になると高校野球が始まりますね!! 去年まで、トレーニング指導をさせて頂いていた滝川第二が今日は準決勝で報徳と対戦です。 高校一年生の...
こんにちは。 今日はその後の妊婦生活についてご報告します。 無事に7ヶ月目に入り、赤ちゃんも順調です。 引っ越しに伴い病院を変えたのですが、新しい先生...
骨盤の開閉サイクルは既に知られていることですが、肩甲骨も同じように排卵日を軸に2週間かけて開き、 その後2週間かけて閉まるというサイクルで動いています...