年齢を重ねて「首が痛い」と感じたら|原因は“筋力低下”かもしれません 2025.08.15 「最近、首が痛い」「上を向くのがつらい」「首から肩が重だるい」 そんな声を、40代・50代以上の方からよく聞くようになりました。 その原因、実は“筋力の低下”にあるかもしれません。 特に、頭の重さ(約5kg)を支えている首と体幹の筋力が落ちてくると、痛みや不調が起きやすくなります。 昔と比べて、首が前に出ていませんか? ふと鏡を見たとき、「昔より首が前に出ている気がする」と感じたことはありませんか? それは気のせいではありません。 スマホやPCの普及、長時間の座り仕事により、 現代人の多くが「ストレートネック(=首の自然なカーブが失われて前傾する状態)」になっています。 首が前に出ると、頭の重さを本来支えるべき筋肉ではなく、 首・肩周りの小さな筋肉だけで支える状態になり、痛み・こり・疲労を感じやすくなるのです。 首の痛みの“本当の原因”は、首だけではない 多くの方は、首の痛みを感じたときに「首だけをもむ・温める・湿布を貼る」といった対症療法を選びます。 ですが、根本の原因は次のようなことが多いのです。 加齢による体幹(腹筋・背筋)の筋力低下 姿勢を支える筋肉(僧帽筋・肩甲骨周辺)の弱化 首が前に出ることによるバランスの崩れ 背骨・骨盤のゆがみ つまり、「首の筋肉だけの問題ではない」ということ。 体全体のバランスが崩れているから、首に負担が集中してしまうのです。 三宮でできる「首痛の根本改善」プログラム 三宮駅徒歩10分のパーソナルジム「BASE for」では、 “首の痛みを感じない身体”をつくるために、次の3つを軸にサポートしています。 三宮パーソナルトレーニング 弱くなった体幹や背中の筋肉を安全に鍛えることで、頭を無理なく支えられる姿勢を取り戻します。 三宮ストレッチ 硬くなった肩・肩甲骨まわりをゆるめ、血流と可動域を改善。首へのストレスを軽減します。 三宮コンディショニング 姿勢・重心・呼吸を整えることで、首への負担がかからない体の使い方に調整していきます。 首の痛みを予防・改善したい方へ こんな方は、ぜひ一度ご相談ください。 年齢とともに首や肩のコリがつらくなってきた 姿勢が気になる/猫背が気になる 鏡を見ると首が前に出ているのが気になる スマホやデスクワークが多く、首がだるくなりやすい その痛み、「年のせい」ではなく「習慣のせい」かもしれません。 首を守るには、筋力と姿勢を“今”から整えること 首は細くて繊細な部位。 だからこそ、周りの筋肉や姿勢のサポートが不可欠です。 今から体幹と姿勢を整えれば、「首が痛い…」という悩みから解放される未来が待っています。 三宮で、首・肩・姿勢の根本改善をお考えなら 「BASE for」のパーソナルトレーニング・ストレッチ・コンディショニングをぜひご体験ください。 三宮駅徒歩10分|無料カウンセリング・体験受付中 「昔と比べて首が前に出てきた」と感じたら、体のサインかもしれません。 根本から整えるサポートを、私たちが行います。 ご予約・お問い合わせはお気軽にどうぞ。ご予約はこちら お問い合わせ Post Share ブログ BASE for, 首が痛い, 三宮コンディショニング, 三宮ストレッチ, 三宮パーソナルトレーニング, 三宮パーソナルジム 1度、自分の「歩いている姿」を動画で撮ってみてください|三宮で姿勢改善・体...