Blog

ストレッチ

【痛みのない“効くストレッチ”へのこだわり】

こんにちは、BASE for トレーナーの戸田です。
今日は、僕が施術で大切にしている「ストレッチのこだわり」についてお話しします。

これまで、さまざまなストレッチ・マッサージ・整体を受けたり、技術を学んだりしながら、
自分なりに「本当に結果が出るストレッチとは何か」をずっと考えてきました。

その中でたどり着いた答えが、
“できるだけ痛くないストレッチ” です。

「痛い=効いている」ではない理由

ストレッチは痛いほど効きそう…
そんなイメージをお持ちの方も多いと思います。

ですが僕は、その考えに100%賛成ではありません。

ストレッチで痛みが出るとき、
そこには必ず 「なぜ痛みが出るのか」という原因 があります。
筋肉の緊張、神経の圧迫、軟部組織の制限、呼吸の乱れ…

痛みは身体が出す“SOSサイン”なんです。

そのサインを無視して強く伸ばしてしまうと、
かえって身体が防御反応を起こし、硬さが戻ったり、変化が続かなかったりします。

だからこそ僕は、
痛みの原因を見極め、根本からアプローチすることを最優先 にしています。

無理に痛めないからこそ、変化が続く

痛みが出ないように身体を整えていくことで、
筋肉は自然にゆるみ、動きやすさが戻り、姿勢や呼吸も良くなっていきます。

その結果、
「痛みはないのにしっかり伸びる」「気持ちよく体が軽くなる」
そんな状態をつくることができます。

 ※ただし、最初だけ痛みが出やすい方もいます
  緊張が強い方、長年硬さを抱えている方は、
  初回だけ少し痛みを感じやすい場合があります。

でもご安心ください。
身体が整ってくるにつれて痛みは和らぎ、
“気持ちいいストレッチ”へと変わっていきます。

最後に

「痛みが少ないのにしっかり効く」
これが僕のこだわるストレッチ整体です。

強い刺激が苦手な方、痛みが苦手な方、
どこに行っても変わらなかった方こそ、ぜひ一度お任せください。

体験のお申し込みやお悩みのご相談はこちらの公式LINEから 友だち追加

初回体験のご予約はこちら

予約する