Blog

健康

屋外あるいは屋内での運動習慣、座位行動、ビタミンDレベルが高いのは?

トルコからの研究によれば、スポーツを積極的に行っている人は、座位行動が中心の生活スタイルの人々と比較して、良好な体組成や血清脂質値を有しています。更に、屋内スポーツと比較して屋外スポーツを実践している人々は、高いビタミンDレベルを維持しているという結果が得られました。また、BMIにおいても有意な差異が観察されました。

人口の77%がビタミンD不足との報告

ビタミンDは骨代謝に影響を及ぼす微量栄養素として知られているが、近年ではそればかりでなく、ビタミンDの受容体が全身に発現しており、感染症や肥満、糖尿病、癌、および全死亡と関連のあることが明らかになり、注目度が上昇しています。

例えば、肥満に関しては、体脂肪の増加がビタミンDレベルの低下に寄与し、これには増加した体積による血液の希釈が影響している可能性があります。肥満者の場合、ビタミンDの適切な維持には非肥満者の2~3倍の経口摂取量が必要である可能性が報告されています。体重に応じたビタミンDの摂取が増えることで、インスリン抵抗性、炎症、高血圧、脂質異常症などの肥満に関連する病態が改善される可能性もあります。

また、ビタミンDはアスリートにも重要であり、30nmol/L未満の低いビタミンDレベルは筋力の低下に関連しています。一方で、高いビタミンDレベルは優れたパフォーマンスと低い疲労骨折の発生率と関連していることが知られています。しかし、一般人口ではビタミンD不足の割合が約77%に達しており、これは世界的な公衆衛生上の新たな問題となっています。

ビタミンDの特徴として、他のビタミンとは異なり、経口摂取だけでなく皮膚が紫外線に曝露されることで合成されるという経路が挙げられます。肥満者は紫外線による皮膚合成に必要な外出頻度が低い可能性があり、これもビタミンDレベルの低下に寄与している可能性があります。また、スポーツをしている人は通常肥満でない傾向がありますが、屋内競技と屋外競技ではビタミンDレベルに違いがある可能性があります。

ビタミンDサプリの利用状況

研究は、トルコのヴァン・ユズンチュ・ユル大学の学生を対象に実施された。3群のうち2群は体育学部の学生で、他の1群は座位行動中心の生活パターンの学生。全群ともに何らかの慢性疾患のある学生は除外されています。各群30人ずつ計90人のうち男性が57.8%で、平均年齢は22.26±3.86歳。BMIは22.91±4.06、ウエスト/ヒップ比0.76±0.06。

性別での比較

「常に使用」が女性18.4%、男性26.9%、「時々使用」が同順に36.9%、11.5%、「使用しない」が44.7%、61.6%で、女性は使用しないか時々使用が多く、男性は使用しないか常に使用が多かった(p=0.01)。

3群での比較

「常に使用」が3群ともに23.3%で等しく、「時々使用」が屋内スポーツ群と座位行動群は26.7%、屋外スポーツ群は13.3%、「使用しない」が屋内スポーツ群と座位行動群は50.0%、屋外スポーツ群は63.3%であり、群間に有意差がなかった(p=0.68)。

ビタミンDはサプリよりも日光が重要?

まず、ビタミンDサプリの利用状況と25-OH VDレベルとの関連を検証した結果、高い25-OH VDレベルから順に、サプリを常に使用しているグループ(28.98±2.79nmol/L)、時折使用しているグループ(26.77±3.34nmol/L)、使用していないグループ(22.64±1.75 nmol/L)という順番となりました。ただし、これらのグループ間には統計的な有意差は見られませんでした。なお、各グループの食品摂取頻度には差が認められませんでした。

次に、研究の焦点である3つのグループを比較した結果、25-OH VDレベルに関しては、屋外スポーツを行うグループが30.75±11.54nmol/L、屋内スポーツを行うグループが21.59±7.04nmol/L、座位行動を中心とするグループが22.77±3.16nmol/Lであり、屋外スポーツを行うグループが他の2つのグループより有意に高かったことが確認されました(p<0.004)。

BMIについても同様に、屋外スポーツを行うグループが21.03±2.94、屋内スポーツを行うグループが23.51±3.31、座位行動を中心とするグループが24.06±5.22であり、屋外スポーツを行うグループが他の2つのグループより有意に低かったことが示されました(p<0.004)。ただし、ビタミンDサプリの利用の有無とBMIの間には有意な差は見られませんでした。

さらに、総コレステロールにおいても、スポーツを行う2つのグループが座位行動を中心とするグループより有意に低い値であることが確認されました(それぞれp<0.02、p<0.03)。

著者たちは研究のサンプルサイズが比較的小さく、追加の試験が必要であると述べながらも、「屋外でスポーツを行うことが太陽の光を効果的に受け、ビタミンDの合成に寄与する重要性が示唆されました。屋外でスポーツを行う人々やスポーツをしない人々に比べ、BMIが有意に低かったことも注目すべきです。健康的な生活を維持し、代謝性疾患を予防するために、屋外でのスポーツや身体活動が推奨されるべきである」と総括しています。

ただし、本研究ではビタミンDサプリの摂取状況により25-OH VDレベルに有意差は見られませんでしたが、サプリおよび食品から摂取されていたビタミンDの量が具体的に把握されていない点が制約として指摘されています。

初回無料体験(約40分)のご案内