Blog

ブログ

トレーニングの意味を考える

みなさんこんにちは ☀️永井です(^ ^)

トレーニングは難しいですよね。

いきなり何だとなりますが、トレーニングて同じ種目でもなんでそれをするのか。

って目的が違うだけで全然効果が変わってくるんです。

例えば足が速くなりたいと思った時にどんなトレーニングを思い浮かびますか❓

スクワットと答える人もいればダッシュすると答える人もいると思います。

正解はどっちも正解です。

でもスクワットだけでは足は速くなりません。

なぜなら、足の筋肉はついても走るという複雑な動作を練習しない限り、筋肉はうまく動いてくれないからです。

ただ、ダッシュだけしても全く運動してなかった人がダッシュの練習をすれば今よりは速くなれますがすぐに伸びなくなったり、怪我も多くなります。

だからスクワットも必要になってきます。

筋力トレーニングの効果は柔軟性を上げたり、神経が発達して筋肉の動きを高めれることに意味があります。

わかりやすく言うと

筋トレしてる男の人が胸をピクピクさせる動きって最初はみんなできなじゃないですか。

でも筋トレをすることで神経が発達し胸を動かす感覚が身につくんです。

体も同じことが言えます。

筋トレをすることによってその部位の意識が高まって今までと違う感覚でスポーツができるようになります。

そこでの新しい感覚が「コツ」です。

姿勢でも同じことで

猫背の人にトレーニングした際に体幹の強化や全身の筋トレを行いますが、

それだけでは良くなりません。

まっすぐ座る、まっすぐ立つってこういうことかと

筋トレして初めて得られる感覚だあります。

その感覚を意識できるようになって猫背は初めて改善されます。

 

そのトレーニングはどういう効果があって何のためにするのか

を考えられるようになれば今してるトレーニングの効率は何倍にも上がりますよ( ´ ▽ ` )

 

 

初回無料体験(約40分)のご案内